前面展望列車ハイパーサルーン783系で西九州の旅

JR九州の特急みどり号とハウステンボス号の主力列車として運用されているのが783系ハイパーサルーンです。前面展望が出来る車両になっています。このハイパーサルーンに実際に乗車しましたので車内の様子や予約方法・運賃・料金・運転日・時刻・停車駅・オススメ座席や沿線の観光地などをご紹介したいと思います。

目次

前面展望列車ハイパーサルーン783系とは、どんな列車

国鉄時代に活躍していた485系の後継車両として1988年にJR九州初の新型車両で登場しました。デビュー当初は特急有明で運用されていましたが、その後は九州内の路線で幅広い運転をしています。現在は主に特急みどり号と特急ハウステンボス号で運行しています。

車両の編成

前面展望列車ハイパーサルーン783系は4両1編成x2の8両で運転しています。

車両外観

ここでは旧塗装の外観をご紹介いたします。

旧ハウステンボス塗装
1次リニューアル塗装

車内へご案内

ここでは前面展望可能な1号車のグリーン車と8号車の普通車の車内をご紹介いたします。

グリーン車 1号車

グリーン車の全景です。

座席の様子です。2列席、運転席の後ろです
こちらは1列シートがいいですよね。

ハウステンボス号のグリーン車は前面展望の窓にデザイン柄が入っている為、前面展望には少し邪魔だと思います。

普通車 8号車

普通車の車内の様子です。
座席の様子です。

前面展望列車ハイパーサルーンの楽しみかた

ここでは前面展望の車窓からの景色をご紹介いたします。掲載の画像は2018年にハイパーサルーンが宮崎~鹿児島中央間できりしま号で運転時のものです。

田野ー青井岳間 最近はわかりませんが以前は撮り鉄さんで有名な撮影地付近です。

北俣駅で上り「きりしま」と交換

重富-竜ヶ水間 前方に見えるのが桜島です。この付近から見る桜島は絶景ですが、前面展望より通常席で見た方が良いですね。

普通車の座席から見た展望の様子です

オススメ座席

特急みどり+ハウステンボス号で運転時は博多行きの前面展望は自由席です。 ハウステンボス号はすべてグリーン車が前面展望で、ハウステンボス行きだけになります。特急みどり単独運転時(8両編成時)は佐世保行きは前面展望はグリーン車。博多行きの前面展望は自由席です。

グリーン車1号車 1番C席
普通車基本は自由席です。運転席の反対側がいいです。

展望席の確保

基本的に普通車の展望座席は自由席になっていますので、早めに並べば確保できると思います。グリーン車も列車を選べば比較的取りやすいかと思います。

JR九州の前面展望列車

JR九州では783系ハイパーサルーン以外にも前面展望を楽しめる列車が運行されています。別ページご紹介していますのでこちらもご覧ください。

その他の前面展望が可能なJR九州列車 

賛否両論あるとは思いますが、キハ185系はデッキを挟めば前面展望が可能ですし885系はグリーン車にパノラマキャビンがあります。

キハ185系

現在、ゆふいんの森号の運休時に特急あそ号で使用しています。又、観光列車A列車で行こうでも使用しています。

特急あそ
車内の全景です。
特急あそ
展望可能?な座席
特急あそ

座席からの前面展望の様子です。

これをどう見るかは・・・
わざわざ展望列車として乗る車両ではないと思いますが特急「ゆふ」に乗る機会があれば乗ってみたい座席ではあると思います。

883系

883系

グリーン車にパノラマキャビンがあります。

885系

この車両も前面展望として入れるか悩みましたが一応ご紹介いたします。

旧長崎駅に停車中の白いかもめ885系

885系
前面展望はこんな感じになります。
885系
座席の様子です。
885系
展望席付近
885系
車内の全景です。

前面展望列車ハイパーサルーン783系に乗ったら訪れてみたい観光地

前面展望列車ハイパーサルーン使用の特急みどり号と特急ハウステンボス号に乗ったら訪れておきたい観光地は別ページにてご紹介いたします。

オススメ宿泊地

前面展望列車ハイパーサルーン使用の特急みどり号と特急ハウステンボス号の走る近隣宿泊地をご紹介しています。

佐世保・ハウステンボス
佐世保・ハウステンボス
佐世保・ハウステンボス
佐世保・ハウステンボス
佐世保・ハウステンボス
佐世保・ハウステンボスicon

前面展望列車の旅は旅行会社のツアーがお得です

クラブツーリズム鉄道の旅特集
近畿日本ツーリストで行く観光列車・寝台列車の旅
日本旅行で行く鉄道の旅
読売旅行で行く観光列車ツアー一覧

アクセス

特急みどり号と特急ハウステンボス号の始発駅は九州最大の都市、博多です。新幹線利用の場合は博多駅、飛行機利用の場合は福岡空港。

JR+宿 航空機+宿
JR+宿 航空機+宿
JALダイナミックパッケージ
JR+宿 航空機+宿
航空機+宿 ダイナミックパッケージ
楽天トラベル JR楽パック
ANA航空便+全国の宿泊
JR東日本びゅうダイナミックレールパック
じゃらんパック(JR+宿・ホテル、航空券+宿・ホテル)

前面展望列車ハイパーサルーンに乗るには

前面展望列車ハイパーサルーンは特急列車の為、乗車には特急券が必要です。又、指定席利用の場合の発売日・予約方法は下記を参照下さい。

発売開始日・予約方法・空席照会

乗車日の1か月前の10時から全国のみどりの窓口、主な旅行会社、インターネット(JR九州ネット予約・JR西日本e5489・JR東日本えきねっと)で予約可能です。インターネットで空席照会も可能です。シートマップも表示されるので希望の席番を取る事も可能です。

運行情報

ここでは前面展望列車ハイパーサルーンの運転日や時刻・停車駅などをご紹介します。

運転日

前面展望列車ハイパーサルーンは毎日運転しています。

時刻

ここでは前面展望列車ハイパーサルーン使用の特急みどり号と特急ハウステンボス号の時刻を掲載しています。時刻表は再度JR九州のホームページや市販の時刻表等で確認下さい。

出発時間到着時間
みどり7博多 07:28佐世保 09:27
ハウステンボス・みどり11博多 08:39佐世保 10:22
ハウステンボス 10:22
ハウステンボス・みどり15博多 09:32佐世保 11:27
ハウステンボス 11:23
ハウステンボス・みどり19博多 10:31佐世保 12:25
ハウステンボス 12:23
ハウステンボス・みどり27博多 12:37佐世保 14:27
ハウステンボス 14:22
ハウステンボス・みどり31博多 13:37佐世保 15:26
ハウステンボス 15:24
ハウステンボス・みどり35博多 14:33佐世保 16:30
ハウステンボス 16252
ハウステンボス・みどり39博多 15:33佐世保 17:29
ハウステンボス 17:27
みどり47博多 17:14佐世保 19:07
みどり51博多 18:12佐世保 20:05
みどり55博多 19:11佐世保 21:12
みどり2佐世保 06:08博多 07:55
みどり20佐世保 10:00博多 11:53
ハウステンボス・みどり24佐世保 10:42
ハウステンボス 10:45
博多 12:36
ハウステンボス・みどり28佐世保 11:41
ハウステンボス 11:44
博多 13:28
ハウステンボス・みどり32佐世保 12:39
ハウステンボス 12:42
博多 14:28
ハウステンボス・みどり40佐世保 14:40
ハウステンボス 14:42
博多 16:35
ハウステンボス・みどり44佐世保 15:49
ハウステンボス 15:52
博多 17:46
ハウステンボス・みどり48佐世保 16:51
ハウステンボス 16:55
博多 18:49
ハウステンボス・みどり52佐世保 18:00
ハウステンボス 18:04
博多 19:53
みどり60佐世保 20:15博多 21:56
みどり62佐世保 20:48博多 22:29

その他、きらめき3・10・12号・かささぎ102号がハイパーサルーン使用列車です

運賃・料金

特急みどり号と特急ハウステンボス号は運賃の他に特急料金が必要です。ここでは運賃・料金の1例を通常期料金でご紹介いたします。運賃・料金についてはJR九州のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。(単位:円)

大人子供
乗車券特急指定席料金乗車券特急指定席料金
博多~佐世保・ハウステンボス2,1702,3301,0801,160

特急料金は乗車時期(最繁忙期・繁忙期・閑散期)で金額が変わります。詳しくはJRxxのホームページや時刻表でご確認ください。

783系ハイパーサルーン撮影スポット

先頭ページに掲載している撮影場所をご紹介いたします。場所は天拝山~原田間です。西鉄桜台駅から国道3号に出て下さい。国道3号線を原田方面へ7~8分進んだ歩道上から撮影しています。

目次