MENU

リゾートしらかみ青池編成。運転日・時刻・予約方法・座席などをご案内

リゾートしらかみ号青池編成

観光列車リゾートしらかみ号に2017年、2018年、2024年に乗車してきましたので写真を交えながら、予約方法・運賃・料金・運転日・時刻・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子、見どころや車窓からの景色なども併せて記事に纏めましたのでご参考にしていただければと思います。

目次

観光列車リゾートしらかみ号とは、どんな列車

五能線を走る観光列車「リゾートしらかみ」。前身は1990年から運行を開始したノスタルジックビュートレインです。現在の「青池」「橅」「くまげら」の3編成での運行2006年からです。五能線は世界遺産に登録された白神山地をはじめ、「日本の夕陽百選」に認定されている「千畳敷」や日本海の海蝕崖・海蝕洞の大小の奇岩が連なる海岸地形や十二湖の代表「青池」など見どころ満載です。また大人の休日俱楽部のコマーシャルで一躍有名になった「鶴の舞橋」も五能線の沿線です。運行区間は秋田から五能線経路して弘前・青森までです。ここからは車内の様子などをご紹介いたします。 

車両の編成

初代リゾートしらかみ号でデビュー。現在の車両は2代目でHB-E300系車両です。青池は五能線の代表的な観光スポットから命名されています。列車は4両編成で運転しています。

リゾートしらかみ号青池編成
リゾートしらかみ号青池編成

車内へご案内

ここではリゾートしらかみ号青池編成の車内を座席表と共にご紹介します。

1号車

展望スペースが設けられています。

リゾートしらかみ号青池編成座席表
リゾートしらかみ号青池編成車内
車内の全景です。
リゾートしらかみ号青池編成車内
車内からデッキ側を見ています。
リゾートしらかみ号青池編成車内
展望スペースにはスタンプが用意されています。
リゾートしらかみ号青池編成車内
展望スペースの様子です。簡易座席があるので前面展望が楽しめます。

2号車

2号車はBOX席になっています。グループ旅行には最適です。通路には停車駅が描かれています。

リゾートしらかみ号青池編成座席表
リゾートしらかみ号青池編成車内

BOX席の様子です。

4人でもゆったりと座れます。

3号車

3号車にはイベントスペースがあります。

リゾートしらかみ号青池編成座席表
リゾートしらかみ号青池編成車内
車内の全景です。
リゾートしらかみ号青池編成車内
イベントスペースです。ここで車内イベントが行われます。

4号車

4号車にも展望スペースがあります。

リゾートしらかみ号青池編成座席表
リゾートしらかみ号青池編成車内
車内の全景です。
リゾートしらかみ号青池編成車内
スタンプは展望スペースに設置されています。

車内設備

男女兼用トイレ3号車
男性用トイレ1号車・3号車
多目的トイレ1号車
車椅子対応席1号車

観光列車リゾートしらかみ号乗ってみた(乗車記)

リゾートしらかみ4号に2018年9月に完全乗車してきました。詳しくは⇒リゾートしらかみ4号をご覧ください。

観光列車リゾートしらかみ号の楽しみ方

ここからは観光列車リゾートしらかみ号での楽しみ方をご紹介します。

車内イベント

リゾートしらかみ号は各列車で車内イベントが行われます。詳しくは⇒リゾートしらかみ号のページでご紹介しています。

千畳敷駅で

リゾートしらかみ号は1号と6号を除く4本の列車千畳敷駅で15分程停車します。千畳敷の様子は乗車記でご紹介しています。詳しくは⇒リゾートしらかみ4号をご覧ください。

能代駅で

リゾートしらかみ1号・3号ではバスケットボールのシュートを楽しむことが出来ます。詳しくは⇒リゾートしらかみ号でご紹介しています。

乗車記念

リゾートしらかみ号にも記念記念乗車証は備えてあります。詳しくは⇒リゾートしらかみ号でご紹介しています。

車窓からの景色

リゾートしらかみ号の走る五能線は日本海の絶景を堪能できる路線です。岩舘~大間越 深浦~広戸間では徐行運転も行い絶景を楽しむことが出来ます。車窓の詳しいご案内は⇒乗車記リゾートしらかみ4号をご覧ください。

展望スペースから景色

リゾートしらかみ号には前面展望が楽しめるように1号車と4号車にはスペースを設けています。青池編成は簡易座席を設けておりゆっくり前面展望も楽しめます。写真は⇒リゾートしらかみ号でご紹介しています。

車内販売

リゾートしらかみ号は車内販売はありませんが事前に事前予約をするとスイーツやお弁当等が購入できる「うけとりっぷ」を利用でます。詳しくは⇒リゾートしらかみ号でご紹介しています。

オススメ座席

リゾートしらかみで海側を選ぶ場合はすべての編成がA席です。A席が取れなかった場合は1号車と4号車に展望スペースがありますのでそちらで車窓をお楽しみください。又各編成2号車に半個室の広々としたBOX席があります。グループには最適です。1名からでも予約は可能です。BOX席の場合は窓側はA・D席です。BOX席はすべて海側を向いています。

観光列車リゾートしらかみ号に乗ったら訪れてみたい観光地

ここでは観光列車リゾートしらかみ号に乗ったら訪れておきたい観光地をご紹介いたします。

十二湖駅

十二湖駅から世界遺産白神山地の十二湖の1つ青池に行くことが出来ます。簡単ですが青池をご紹介いたします。

青池

世界自然遺産の白神山地の西部に位置する十二湖。日本海の夕日の絶景が見れる不老ふ死温泉で人気が高まり十二湖も多くの観光客の方が訪れます。十二湖は江戸時代にこの地を襲った大地震によって沢がせき止められ、地盤が陥没して形成されたといわれています。標高150m~250mの起伏の多い台地に約4k㎡にわたって点在します。その時出来た湖沼は33湖ありますが大崩の展望地から見下ろすと12の池が見えるので十二湖と呼ばれています。 十二湖のなかでも有名なのが「青池」です。青池は青インクを流したような神秘的な姿を見せます。太陽の光や角度・時間帯などで姿を変えます。

十二湖駅から弘南バスの奥十二湖駐車場まで15分

陸奥鶴田駅

陸奥鶴田駅からはJR東日本の「大人の休日俱楽部」の吉永小百合さんのコマーシャルで一躍有名になった、「鶴の舞橋」。へ行くことが出来ます。全長は300mを超えで日本一長い木造の三連太鼓橋です。岩木山(津軽富士)をバックに富士見湖にかかる橋の景色は絶景です。詳しくは⇒リゾートしらかみ号橅編成でご紹介しています。

弘前駅

弘前駅からは現存する12天守の1つ、桜の名所でも有名な弘前城があります。詳しくは⇒リゾートしらかみ号くまげら編成でご紹介しています。

青森・新青森駅

青森・新青森駅から行ける観光スポットをご紹介いたします。青森駅周辺にはねぶたの家ワ・ラッセや青函連絡船八甲田丸が新青森駅から青森美術館や三内丸山遺跡へ行くことが出来ます。詳しくは⇒リゾートしらかみ号でご紹介しています。

オススメ宿泊地を入れる

五能線の沿線に露天風呂から見える夕陽が有名な不老ふ死温泉があります。リゾートしらかみ号に乗ったら是非泊まってみたい温泉です。詳しくは⇒リゾートしらかみ号でご紹介しています。

アクセス

リゾートしらかみ号の発着駅は秋田と青森(一部弘前)です。東北新幹線・秋田新幹線で始発駅まで行くことが出来ます。飛行機利用の場合は秋田空港又は青森空港です。秋田・青森までのアクセスは旅行会社のセットプランがお得です。

観光列車に乗るには

観光列車リゾートしらかみ号は全車指定の為、予約が必要です。発売日・予約方法は下記を参照下さい。

発売開始日・予約方法・空席照会

乗車日の1か月前の10時から全国のみどりの窓口 主な旅行会社 インターネット(JR東日本えきねっと)で予約可能です。インターネットで空席照会も可能です。【えきねっと】での予約はこちらからびゅうJRで行く国内ツアー|えきねっと上の緑のバー一番左【きっぷ予約・変更】からお進みください。(2025年3月15日より2号車BOX席も「えきねっと」で予約可能になりました。)

運行情報

ここでは観光列車リゾートしらかみ号の運転日や時刻・停車駅などをご紹介します。

運転日

リゾートしらかみ号は繁忙期は毎日、閑散期でも週末を中心運転しています。ここではリゾートしらかみ青池編成の運行情報を掲載します。リゾートしらかみの編成別に運転日を掲載していますが、再度JR東日本ホームページや市販の時刻表で確認下さい。リゾートしらかみ号の運転日はリゾートしらかみ号のページをご覧ください。.

スクロールできます
 1号・4号2号5号3号・6号
6月運転なし1日~16日・21日~30日1日~15日・20日~30日運転なし
7月 18日~31日1日~17日1日~16日運転なし
8月全日運転運転なし運転なし運転なし
9月1日~7日12日~30日11日~30日運転なし

時刻・停車駅

リゾートしらかみ号の停車駅は下記の表をご覧ください。運転時刻と共に掲載しています。時刻表・停車駅は再度JR東日本のホームページや市販の時刻表等で確認下さい。

 出発時間到着時間
1号秋田 08:19青森 13:34
2号秋田 10:50弘前 15:50
5号秋田 14:00青森 19:37
2号青森 08:09秋田 13:29
4号青森 13:52秋田 19:01
6号弘前 16:06秋田 20:42
スクロールできます
1号追分・八郎潟・森岳・東能代・能代・あきた白神・岩舘・十二湖・ウェスパ椿山・深浦・鯵ヶ沢・陸奥森田・木造・五所川原・陸奥鶴田・板柳・藤崎・川部・弘前・新青森
2号追分・八郎潟・森岳・東能代・能代・あきた白神・岩舘・十二湖・ウェスパ椿山・深浦・千畳敷・鯵ヶ沢・陸奥森田・木造・五所川原・陸奥鶴田・板柳・藤崎・川部・弘前・新青森 
4号・5号追分・八郎潟・東能代・能代・あきた白神・岩舘・十二湖・ウェスパ椿山・深浦・千畳敷・鯵ヶ沢・陸奥森田・木造・五所川原・陸奥鶴田・板柳・藤崎・川部・弘前・新青森
3号追分・八郎潟・東能代・能代・あきた白神・岩舘・十二湖・ウェスパ椿山・深浦・千畳敷・鯵ヶ沢・陸奥森田・木造・五所川原・陸奥鶴田・板柳・藤崎・川部 
6号追分・八郎潟・東能代・能代・あきた白神・岩舘・十二湖・ウェスパ椿山・深浦・鯵ヶ沢・陸奥森田・木造・五所川原・陸奥鶴田・板柳・藤崎・川部

運賃・料金

観光列車リゾートしらかみ号は全区間 全車指定席 運賃の他に指定席料金が必要です。ここでは運賃・料金の1例を通常期料金でご紹介いたします。運賃・料金についてはJR東日本のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。(単位:円)

大人子供
乗車券指定席料金乗車券指定席料金
秋田~青森(五能線経由)4,5108402,250420

観光列車リゾートしらかみ号撮影スポット

先頭ページに掲載している撮影場所をご紹介いたします。五能線で最も有名な撮影ポイントだと思います。場所は深浦駅から歩いて25分ぐらいです。深浦駅から広戸を目指して国道101号の鷹の岩付近です。

目次