MENU

ゆら~り眺めて清流列車。運転日・時刻表・予約方法・座席などをご案内 

ゆら~り眺めて清流列車号に2018年に乗車してきましたので写真を交えながら、予約方法・運賃・料金・運転日・時刻・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子、見どころや車窓からの景色なども併せて記事に纏めましたのでご参考にしていただければと思います。

目次

ゆら~り眺めて清流列車とは、どんな列車

長良川鉄道では観光列車とは別に定期列車で長良川の車窓は楽しめる列車を運行しています。定期列車では珍しく徐行運転を行います。今回はゆら~り眺めて清流列車下り1号の美濃市~郡上八幡に乗車しました。車窓を楽しめる区間は湯の洞温泉口~郡上八幡の間です。又今回はちびまる子ちゃんで有名な故さくらももこさんの作品でGJ8マンのラッピング車両で運転されましたので併せてご紹介します。

車両の編成

ゆら~り眺めて清流列車は使用車両は決まっていません。乗車した当日はたまたまGJ8マンに乗車できたのでGJ8マンの車内をご紹介いたします。

車内へご案内 GJ8マン

ここから写真を交えながら車内をご紹介いたします。GJ8マンとは・・チョット調べてみました。さくらももこさんが郡上八幡の街に魅了されて勝手に愛して頼まれてもいないのに郡上八幡のキャラクターを作ってしまったのがGJ8マンのようです。詳しくは公式のホームページをご覧ください。GJ8マンのホームページをはコチラから

車内にGJ8マンのキャラクターが描かれています。

GJ8マン車内
GJ8マン車内
GJ8マン車内
GJ8マン車内

座席に座っているのは「城ゴロー」ですね。

車内設備

トイレは多目的?男女別の有無・洗面所は?

ゆら~り眺めて清流列車での楽しみ方 車窓からの景色

ここからはゆら~り眺めて清流列車での楽しみ方をご紹介します。ゆら~り眺めて清流列車は通常列車で長良川の絶景区間で徐行運転を行っています。こここでは徐行運転に加えて長良川鉄道の車窓からの景色をご紹介いたします。

ゆら~り眺めて清流列車は下記の区間で徐行運転を行います。(2018年乗車時)

  • 湯の洞温泉口~洲原 第一長良川橋梁
  • 八坂~みなみ子宝温泉 第二長良川橋梁
  • 福野~美並苅安 景勝地ポイント
  • 美並苅安~赤池 第三長良川橋梁
  • 赤池~深戸 第四長良川橋梁
  • 深戸~相生 白山トンネル付近と第五長良川橋梁
  • 相生~郡上八幡 長良川沿いと第六長良川橋梁

湯の洞温泉口~洲原

この区間では第一長良川橋梁の上で徐行します。

ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色
ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色

八坂~みなみ子宝温泉

ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色

この区間では第二長良川橋梁の上で徐行します。

福野~美並苅安

この区間は長良川がV字に線路に近づく場所が景勝地になっていてこの場所で徐行運転を行います。

ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色
ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色

美並苅安~赤池

この区間では第三長良川橋梁の上で徐行します。

ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色
ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色

赤池~深戸

この区間では第四長良川橋梁の上で徐行します

ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色
ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色

深戸~相生

この区間では2か所で徐行運転を行います。1回目は下り列車では白山トンネルを出た所。通称トリプルトンネルtsおいわき市れている場所です。

ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色
ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色

2回目は第五長良川橋梁の上で徐行します。

ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色
ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色

相生~郡上八幡

この区間でも2か所で徐行運転を行います。1回目は下り列車では長良川沿いを走る区間。ただしケーブルが入ってあまりいい写真が取れませんでした。2回目は第六長良川橋梁です。

ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色
ゆら~り眺めて清流列車車窓からの景色

ここでは天気が良いと遠めに白山を見ることが出来ます。これで徐行運転の区間は終了です。

オススメ座席

お薦めは下りゆら~り眺めて清流列車1号の進行方向左の座席が良いでしょう。週末はアテンダントのガイドもあるのでいいですよ。

ゆら~り眺めて清流列車に乗ったら訪れてみたい観光地

ここではゆら~り眺めて清流列車に乗ったら訪れておきたい観光地をご紹介いたします。

郡上八幡

近年は夜通し踊り続ける郡上おどりで有名な郡上八幡。町の様子は観光列車ながら鮎号でご紹介いたします。詳しくは⇒ながら鮎号をご覧ください。

美濃市

うだつの上がる町並みで有名な美濃市。町の様子は観光列車ながら森号のページでご紹介しています。詳しくは⇒ながら森号をご覧ください。

アクセス

ゆら~り眺めて清流列車の始発駅は美濃太田駅です。JR高山本線に乗り換え出来ます。特急ひだ号を利用するのが便利です。又名古屋方面から名鉄で鵜沼から高山本線に乗り換え事も出来ます。

ゆら~り眺めて清流列車に乗るには

ゆら~り眺めて清流列車は全車自由席です。乗車券のみで乗車出来ます。

運行情報

ここではゆら~り眺めて清流列車の運転日や時刻・停車駅などをご紹介します。

運転日

ゆら~り眺めて清流列車号は毎日運転しています。通常の列車として運転しています。

お得な運転日(2018年乗車時)

ゆら~り眺めて清流列車は通常列車で運行されている為、決められて場所での徐行運転を行いますが、「観光列車ながら」運転日に限り、下りのゆら~り眺めて清流列車下り1号のみアテンダンドさんが郡上八幡まで乗車してガイドをしていただけました。

時刻・停車駅

ゆら~り眺めて清流列車の停車駅は下記の表をご覧ください。運転時刻と共に掲載しています。時刻表・停車駅は再度長良川鉄道のホームページや市販の時刻表等で確認下さい。

 出発時間到着時間
下り(各駅に停車)美濃太田 09:56北濃 12:06
上り(各駅に停車)北濃 14:05美濃太田16:37

運賃・料金

ゆら~り眺めて清流列車号は全区間自由席です。乗車券のみで乗車出来ます。

例:美濃太田~北濃:大人1,720円 子供860円

長良川鉄道ではお得なフリー切符を発売しています。詳しくは⇒長良川鉄道ののホームページをご確認ください。

目次