MENU

国鉄形観光急行。運転日・時刻表・料金・予約方法・座席のご案内

観光急行車内

えちごトキめき鉄道の観光急行。現在はかなり鉄道マニア寄りの運行形態やサービスを展開していますが、車両の老朽化にもよりますが観光的要素を取り入れた運行も期待したいところです。今回このえちごトキめき鉄道の観光急行に乗車してきましたので車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席などをご紹介したいと思います

目次

観光列車観光急行とは、どんな列車

観光列車として観光急行がえちごトキめき鉄道で2021年7月から運行を開始しました。週末は直江津と糸魚川・市振間と直江津と妙高高原間を運行しています。車両は国鉄時代に交流区間で主に急行列車として活躍していた457系グループに属する455系と457系から改造された413系の3両で運転しています。晩年は七尾線で活躍していました。現在457系が運行しているのはこの車両だけです。ここからは車内の様子などをご紹介いたします。 

車両の編成

455系+413系の3両1編成で運転しています。外観は国鉄時代に活躍していた当時のままのカラーリングです。

観光急行編成表
観光急行車内
編成の全景です。
観光急行車内
写真は2号車の外観です。
観光急行車内
1号車の外観です。
観光急行車内
写真は3号車の外観です。

車内へご案内

ここから写真を交えながら観光急行の車内の様子をご紹介いたします。

1号車

クハ455-701の車内をご紹介します。1号車は全席指定席です。BOX席は急行の1日中利用のみです。1号車のBOX席をフリーで使用したい時は週末に運行される快速(直江津⇔妙高高原)か指定席が空席の場合に乗車ください。

観光急行車内
車内の全景です。2号車方向から撮影しています。
観光急行車内
車内の全景です。運転席側から撮影しています。
観光急行車内
BOX席です。テーブルが用意されています。・・がいらないかも
観光急行車内
ロングシート席です。釜飯・スイーツコース用の席です。

2号車・3号車

2号車モハ412-6、3号車クモハ413-6の車内をご紹介します。

観光急行車内
2車の全景です。
観光急行車内
3号車の全景です。
4人掛けBOX席です。そのままでいいですね。
車端部のロングシート席です。

車内設備

トイレは1号車にあります。

観光列車観光急行乗れるツアー

現在、観光急行に乗れるツアーは主だった旅行会社では催行されていません。

観光列車観光急行の楽しみ方

ここからは観光列車観光急行での楽しみ方をご紹介します。今回ご紹介するのは2022年6月に観光急行1号に乗車した際のことです。

良き国鉄時代の思い出

観光急行は国鉄時代の車内を存分に再現しています。ここでは当時使われていた広告や地図、行き先表示版(サボ)をご紹介します。

観光急行車内
懐かしい広告。とき号が181系です
観光急行車内
国鉄時代の路線図です。
観光急行車内
こちらはEF65-500番台と485系と583系
行き先表示版(サボ)も当時と同じ形式で演出しています。

能生駅で

能生駅では11:51~12:06の間停車してホームにも降りることが出来ます。地元の方の特産品の売り場も出店します。

観光急行車内
ここでは方向幕の回転サービスも実施します。
観光急行車内
能生駅でまさかの弁当を販売してました。お弁当が買えないと思い乗車前におにぎりを購入。残念!

乗車記念

ここでは観光急行に乗車した際の記念品をご紹介します。

観光急行用のパンフレットです。
スタンプは指定席の1号車にあります。
記念乗車です。検札の際に頂けます。
裏にはヘッドマークがデザインされています。今回は赤倉でした。

車窓からの景色

観光急行は景色のポイントで徐行運転を行います。ここでは梶屋敷駅手前 早川鉄橋の車窓からの景色をご紹介します。

山側の景色
海側の景色

そのほかに有間川駅手前、糸魚川過ぎて姫川鉄橋、青海過ぎて親不知でも徐行運転を行いました。又、梶屋敷とえちご押上ひすい駅ではデッドセクション通過の通過も体験出来ます。

D51レールパーク

ちょっと寄り道ですが、えちごトキめき鉄道の直江津駅にはD51レールパークがあります。ここは少し変わったイベントがあります。回送電車乗車体験です。観光急行の乗車前に如何でしょうか。

D51レールパーク回送
D51レールパーク回送
D51レールパーク回送

運行日はレールパーク開園日のみです。直江津駅09:35発です。6番線から発車です。2345Mの列車が直江津到着後回送で直江津運転センターに向かう列車に乗車します。
事前にD511レールパークの入場券の購入が必要です。

乗車時間は25分くらいです。回送電車では洗車も行います。中々体験出来ない事なのでオススメです。

下の写真はD51レールパークの様子を少し紹介しています。

D51レールパーク
D51レールパークの扇形車庫
D51レールパーク
ターンテーブルで回転中のD51

アクセス

観光急行の始発駅は直江津です。直江津へは北陸新幹線の上越妙高駅からえちごトキめき鉄道で直江津へお越しください

観光列車観光急行に乗るには

2025年観光急行は乗車券のみで乗車できます。予約は不要です。

運行情報

ここでは観光列車観光急行号の運転日や時刻・停車駅などをご紹介します。

運転日

観光急行は土曜日・日曜日・祝日を中心運転しています。運転日についてはえちごトキめき鉄道ホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい。

6月土曜・休日に運転
7月土曜・休日に運転
8月土曜・休日に運転 加えて13日~15日は急行1~4号を運転 23日は急行の運転はなし 
9月土曜・休日に運転

時刻・停車駅

観光急行号の停車駅と時刻を掲載しています。詳しくは下記の表を参照してください。運転時刻・停車駅はえちごトキめき鉄道の観光急行のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。

出発時間到着時間停車駅
観光急行1号直江津 11:31市振 12:52 糸魚川
観光急行3号直江津 15:03市振 16:18糸魚川 (糸魚川ー市振間は普通列車で運転)
観光急行2号市振 13:14直江津 14:31糸魚川
観光急行4号市振 16:26直江津 17:23糸魚川 (糸魚川ー市振間は普通列車で運転)
普通列車直江津 08:24妙高高原 09:33各駅に停車
普通列車妙高高原 09:39直江津 10:29各駅に停車

運賃・料金

観光急行号は全区間自由席です。乗車券のみで乗車できます。
例:直江津ー市振
乗車券:大人1,310円 子供660円

観光急行号撮影スポット

先頭ページに掲載している撮影場所をご紹介いたします。撮影場所は有間川駅のホーム上にある道路から撮影しました。改札口が反対側なので改札出てからぐるっと回る形になります。

目次