MENU

名鉄パノラマSuper号。車内の様子や予約方法をご紹介 

名鉄

前面展望列車名鉄パノラマSuper号にに乗車してきましたので写真を交えながら、予約方法・運賃・料金・運転日・時刻・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子、見どころなども併せて記事に纏めましたのでご参考にしていただければと思います。

目次

名鉄パノラマSuperとは、どんな列車

中部地区を代表する大手私鉄会社の名古屋鉄道で日本では初めて運転台を2階に設置し、最前部に展望席を設けた列車「パノラマカー」という愛称がつけられ1961年から運行開始しました。今もなお、それは引き継がれパノラマカーを運転しています。現在は「パノラマSuper」の愛称で親しまれています。ここからは車内の様子などをご紹介いたします。 

補足説明ですが初代パノラマカー7000系は小田急ロマンスカー3100形(NSE)と姿、形がそっくりですが運転開始は名鉄7000系の方が2年程早く運行開始しています。

車両の編成

6両1編成で展望車は豊橋方に連結しています。

名鉄

使用車両

パノラマ車両の豊橋方2両は1000系で特別車両、岐阜方4両は1200系で一般車両の6両1編成で運行

車内へご案内

ここから座席表と共に写真を交えながら車内をご紹介いたします。

展望席

名鉄

展望車の全景です。2階席は10席です。

車内設備

トイレは3号車(一般車両)にあります。Wi-Fiは利用可能です。

展望席車両の運用

基本的には名古屋本線で運行されています。が空港線でも運用に入る事があるようです。運用がわかるものが無いんですが、タッチパネルやWEBで予約する際に展望席の表示が出るのでそれで確認する方法しかないようです。

座席の混雑状況

曜日や時間帯によって差異はあると思いますが、小田急ロマンスカー程、取りにくさは無いと思います。気軽に乗れる前面展望列車としてオススメの列車です。

名鉄パノラマSuperでの楽しみ方

ここからは名鉄パノラマSuperでの楽しみ方をご紹介します。

展望席からの車窓の景色

ここでは名鉄パノラマSuperの展望席からの車窓の景色をご紹介いたします

名鉄
座席からの展望状況です。
名鉄
今回乗車した際に途中でにわか雨にあたりました。雨が降るとワイパーも無いので展望は写真のような状況です。
名鉄
展望は少し上目線になりますね。
名鉄
豊橋駅入線前です

その他の車両

名古屋鉄道にはパノラマSuper以外にもロングシートの横向きながら前面展望を楽しめる車両があります。簡単ですがご紹介いたします。

1800系

ラッシュ時の特急の一般席佣の増結車両として製造された車両です。

名鉄
名鉄
残念ながら前面にBOXがあり展望にはあまり向いていないようですが一応ご紹介します。

3300系

名鉄

快速急行から普通まで広範囲にわたって運用されています。
現在、豊田線・蒲郡線・三河線・小牧線・築港線の定期運用は無いようです。

名鉄
名鉄
横向きロングシートですが何とか前面展望は可能ですね。

3500系

名鉄

幅広く運用されているが、ワンマン運転区間での運用はありません。

名鉄
横向きロングシートですが前面展望は可能ですね。
名鉄
名鉄岐阜駅を出発直後の写真です。
JRの高架下をくぐる際に一度単線になります。
非常に珍しい光景です。

オススメ座席

展望席に乗る際は基本、通路側が良いと思います。窓側はフレームが邪魔になったり、ガラスが湾曲している事が多いので、パノラマSuperの場合は通路側は1番BCです。

名鉄パノラマSuperに乗ったら訪れてみたい観光地

ここでは名鉄パノラマSuperに乗ったら訪れておきたい観光地をご紹介いたします。(お城ばかりになりますが・・)

名古屋城

名鉄名古屋駅から路線バス又は地下鉄で行くことが出来ます。

名古屋城

現在の二之丸付近は室町時代から城はありましたが、現在の石垣は徳川家康が築城したました。

名古屋城
本丸御殿側からみた名古屋城
名古屋城
西之丸からみた名古屋城

江戸幕府260年の尾張徳川家の居城として栄えました。

  • アクセス:地下鉄名古屋城駅下車徒歩5分
  • 開園時間:9:00~16:30
  • 所要時間:60分~90分
  • 観覧料:大人500円 中学生以下無料

岐阜城

名鉄岐阜駅から路線バスで行くことが出来ます。

岐阜城

元々は「まむし」と呼ばれた戦国武将斎藤道三の居城稲葉山城でした。織田信長が入城し岐阜城と改めたのは1567年のころです。

岐阜城
岐阜公園の入り口 金華山の上に岐阜城があります。
岐阜城
山のふもとに信長公の居館があり毎日天守と往復していたらしいです
岐阜城
岐阜城です。
岐阜城
岐阜城から長良川を望む
  • アクセス:名鉄岐阜駅から路線バスで15分、岐阜公園下車
  • 金華山ロープウェイ往復料金:大人1,300円 子供(12歳未満)800円
  • 岐阜城入城料:大人200円 子供(16才未満)100円

アクセス

名鉄パノラマSuperの主要駅は名古屋です。名古屋までは新幹線が便利です。飛行機利用の場合は中部国際空港です。こちらも名鉄が乗り入れています。

名鉄パノラマSuper観光列車に乗るには

名鉄パノラマSuperの展望席は全車指定の為、予約が必要です。発売日・予約方法は下記を参照下さい。

発売開始日・予約方法・空席照会

展望座席を予約するには、名鉄の出札係員が配置されている駅(弥富駅、赤池駅を除く)又は名鉄名古屋駅サービスセンターおよび特別車停車駅のタッチパネル式自動券売機並びに名鉄ネット予約サービスで予約が可能です。その他、名鉄観光サービスの他、おもな旅行代理店各支店、営業所でも予約が可能です。発売日は乗車日の1か月前の営業開始時間です。

タッチパネル式自動券売機の使い方

2017年に実際にタッチパネルで予約してみました。その時の手順をご紹介いたします。

名鉄
特別車両券ミューチケット(μチケット)をタッチしてください。
名鉄
必要枚数をタッチしてください。
名鉄
乗車日をタッチしてください。
名鉄
乗車される時間帯をタッチしてください。
名鉄

乗車駅をタッチしてください。
今回は名古屋駅で撮影したものなので、
乗車は名古屋駅からにしています。
「他の駅から」も予約可能です。

名鉄
降車駅をタッチしてください。
名鉄
指定した日付、時間帯、区間の特別車両券ミューチケット(μチケット)連結車両が表示されます。乗車した列車をタッチしてください。
名鉄

座席の希望をタッチしてください。
因みに座席の番号指定は出来ません。
又上記は展望無し車両です。

名鉄

展望席の車両は上記の様に展望席のパネルが表示されます
展望席をタッチしてください。これで展望席の予約が可能です。
因みに座席の指定は出来ませんが1番A~D席のいづれかになります。
A~Dの席番指定をしたい場合は窓口で予約下さい。

名鉄ネット予約サービス

2019年5月18日からインターネットで特急列車の予約が取れるようになりました。会員登録なしでも予約が取れます。座席も席番指定が出来ます。パノラマSuper車両の展望席を予約した場合は、シートマップに展望席と表示されます。

運行情報

ここではパノラマSuperの運転日や時刻・停車駅などをご紹介します。

運転日

基本的には毎日運転しています。

時刻・停車駅

名鉄パノラマSuper号の停車駅は下記の表をご覧ください。運転時刻と共に掲載しています。時刻表・停車駅は再度名古屋鉄道のホームページや市販の時刻表等で確認下さい。

運賃・料金

名鉄パノラマSuper号は全区間特別車両は指定席です。運賃の他に特別車両券ミューチケットが必要です。ここでは運賃・料金の1例を通常期料金でご紹介いたします。運賃・料金については名古屋鉄道のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。(単位:円)

大人子供
乗車券特別車両券ミューチケット乗車券特別車両券ミューチケット
岐阜~豊橋1,670450840450

特別車両券ミューチケットは1乗車の料金です。(オフピーク割引適用時は300円)

目次