MENU

観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号。運転日・時刻表・予約方法・座席などをご案内 

ラ・マル・ド・ボァ

観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号に2018年ラマルせとうち号の下りに乗車してきましたので写真を交えながら、予約方法・運賃・料金・運転日・時刻・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子、見どころや車窓からの景色なども併せて記事に纏めましたのでご参考にしていただければと思います。

目次

観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号とは、どんな列車

2016年春の「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」並びに同時期に開催された「瀬戸内国際芸術祭2016」と岡山市内の「IMAGENEERING ART PROJECT」などに合わせて運転が開始された観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号。車内は高級感が漂うフローリング仕様で現代アート作家の作品のスペースも設けられています。ここからは車内の様子などをご紹介いたします。 

車両の編成

初代マリンライナーで活躍していた213系電車をリニューアルして運転しています。

ラ・マル・ド・ボァ編成表
ラ・マル・ド・ボァ

車内へご案内

ここから座席表と共に写真を交えながら車内をご紹介いたします。

1号車

サイクルスペースには自転車4台が収納可能です。

ラ・マル・ド・ボァ座席表1号車
ラ・マル・ド・ボァ車内
1号車 車内の全体の様子です。
ラ・マル・ド・ボァ車内
車端部のトイレの横には沿線案内のパンフレット設置コーナーがあります。ここに乗車記念用のスタンプと乗車記念カードが準備されています。
ラ・マル・ド・ボァ車内
ラ・マル・ド・ボァ車内
運転席の後ろに設けられたサイクルスペースです。
ラ・マル・ド・ボァ車内
座席の様子です。リクライニングシート
ラ・マル・ド・ボァ車内
座席の様子です。カウンター席

2号車

サイクルスペースには自転車4台が収納可能です。

ラ・マル・ド・ボァ座席表2号車
ラ・マル・ド・ボァ車内

2号車 車内の全体の様子です。

ラ・マル・ド・ボァ車内
ラ・マル・ド・ボァ車内
2号車も運転席の後ろにサイクルスペースが設けています。

1号車と座席の仕様は同じなのでリクライニングシートの座席カバーとカウンター席の段差部分のご紹介です。

ラ・マル・ド・ボァ車内
ラ・マル・ド・ボァ車内
ラ・マル・ド・ボァ車内
ラ・マル・ド・ボァ車内
2号車には物販コーナーが設けられています。

車内設備

トイレは1号車にあります。

観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号での楽しみ方

ここからは観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号での楽しみ方をご紹介します。

停車駅で ラ・マル せとうち

この列車は途中、停車駅はありませんが何度か列車の行き違いで停車はします。その中で、ラ・マル・ド・ボァに塗装変更した八浜駅で7分の運転停車をします。観光列車ならではの計らいで下車も可能です。

ラ・マル・ド・ボァ車内
7分間停車するので写真は撮り放題です。

今回は下り(岡山→宇野)に乗車しましたが、上り列車は八浜以外に早島にも運転停車をして下車出来るとの事でした。因みに早島ではアンパンマントロッコ運転時には行き違いをするようです。アンパンマントロッコは別ページにてご紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。

車内BGM

アルパ演奏者の上松美香氏の手掛けたBGMが旅を演出します。

乗車記念

ここでは2018年乗車時の記念乗車証等をご紹介いたします。

ラ・マル・ド・ボァ乗車記念
記念乗車とスタンプです。
ラ・マル・ド・ボァ乗車記念
沿線に関係のあるポストカードもいただけます。どちらも1号車に用意されています。
ラ・マル・ド・ボァ乗車記念
検印もラ・マル・ド・ボァ専用で嬉しいですね。
ラ・マル・ド・ボァ乗車記念
乗車すると専用のおしぼりも・・さすがグリーン車ですね。
ラ・マル・ド・ボァ乗車記念
缶バッジは宇野駅で頂きました。
ラ・マル・ド・ボァ乗車記念
コースターは物販コーナーで・・・

車内販売

ラ・マル・ド・ボァ乗車記念

地元のの特産品や飲み物やお土産・オリジナルグッズの販売を行っています。

今回、La Malle de Boisのロゴの入った今治タオルを購入しました。

食事

事前予約制ですがスイーツやお弁当を購入する事が出来ます。予約は「tabiwa by WESTER」から

詳しくはJR西日本の観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号のページを参照ください。

オススメ座席

座席はカウウター席と転換リクライニングシートの2種類あります。カウンター席であれば1号車は13番以外 2号車は18番以外であればどの席も同じかと思います。リクライニングシートですが窓枠と座席がいまいちあっていませんね。あくまで個人的意見ですが1号車・2号車ともに下りは4、6番 上りは5番、7番が良いと思います。

観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号に乗ったら訪れてみたい観光地

ここでは観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号に乗ったら訪れておきたい観光地をご紹介いたします。

尾道

 ラ・マル しまなみ号の途中停車の尾道駅から尾道の街を楽しむ事が出来ます。尾道の街の様子はetSETOra(エトセトラ)号のページでご紹介しています。詳しくは⇒etSETOra(エトセトラ)号をご覧ください。

金比羅山

ラ・マルことひら号の終着駅は琴平です。琴平と言えば金比羅山です。金比羅山の情報は四国まんなか千年ものがたり号のページでご紹介しています。詳しくは⇒四国まんなか千年ものがたり号をご覧ください。

鞆の浦

鞆の浦はラ・マル しまなみ号の途中の停車駅、福山から路線バスで30分の瀬戸内海の要港として発展した場所です。歴史的には室町幕府の1代将軍足利尊氏が鞆の浦で錦の御旗を授かりその勢いのまま室町幕府を開く事になり15代将軍足利義昭が織田信長に鞆の浦に追いやられ滅んだ場所で「室町幕府は鞆に興り、鞆に滅びる」とも言われます。観光スポットでは1859年に建造された常夜燈や坂本龍馬の隠し部屋枡屋清右衛門宅や宮崎駿氏プロデュース御船宿いろは等見どころが沢山あります。また鞆の浦は映画やドラマのロケ地としても良く登場します。

アクセス

観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号の起点駅は岡山です。山陽新幹線の利用が便利です。

観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号に乗るには

観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号は全車指定の為、予約が必要です。発売日・予約方法は下記を参照下さい。

発売開始日・予約方法・空席照会

乗車日の1か月前の10時から全国のみどりの窓口 主な旅行会社 インターネット(JR西日本e5489)で予約可能です。インターネットで空席照会も可能です。シートマップも表示されるので希望の席番を取る事も可能です。

運行情報

ここでは観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号の運転日や時刻・停車駅などをご紹介します。

運転日

観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号は土曜日・休日を中心に運転しています。運転日についてはJR西日本のホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい。

スクロールできます
 ラ・マルせとうち(宇野)ラ・マルしまなみ(三原)ラ・マル備前長船(日生)ラ・マルことひら(琴平)
6月運転なし土曜・休日運転運転なし運転なし
7月運転なし21日以外の土曜・休日運転運転なし21日
8月土曜・休日運転運転なし運転なし運転なし
9月運転なし15日・23日以外の土曜・休日運転運転なし15日・23日
10月4日・5日・11日~13日・25日・26日運転なし18日・19日運転なし
11月1日~3日・8日・9日15日・16日22日・23日・29日・30日24日
12月運転なし運転なし6日・7日運転なし
1月運転なし運転なし運転なし1日~3日

時刻・停車駅

観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号の停車駅は下記の表をご覧ください。運転時刻と共に掲載しています。時刻表・停車駅は再度JR西日本のホームページや市販の時刻表等で確認下さい。

スクロールできます
列車名出発時間到着時間停車駅
ラ・マルせとうち(宇野)下り岡山 10:11宇野 11:16無し
ラ・マルせとうち(宇野)上り宇野 16:18岡山17:24無し
ラ・マルしまなみ(三原)下り岡山 10:22三原 12:03倉敷・笠岡・福山・尾道
ラ・マルしまなみ(三原)上り三原 15:20岡山 17:11尾道・福山・笠岡・倉敷
ラ・マル備前長船(日生)下り岡山 09:40日生 10:52東岡山・長船・伊部
ラ・マル備前長船(日生)上り日生 14:22岡山15:24伊部・長船・東岡山
ラ・マルことひら(琴平)下り岡山 10:11琴平 11:45児島・多度津・善通寺
ラ・マルことひら(琴平)上り琴平 15:20岡山 17:24善通寺・多度津・児島

運賃・料金

観光列車La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ号は全区間、グリーン車指定席です。運賃の他にグリーン車指定席料金が必要です。ここでは運賃・料金の1例を通常期料金でご紹介いたします。運賃・料金についてはJR西日本のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。(単位:円)

スクロールできます
大人 乗車券子供 乗車券グリーン車指定席料金
ラ・マル せとうち岡山ー宇野590290780
ラ・マル しまなみ岡山ー尾道1,3406601,000
ラ・マル ことひら岡山ー琴平1,3706801,000
ラ・マル 備前長船岡山ー日生860430780

グリーン車指定席料金:大人・子供同額

青春18きっぷでは乗車出来ません。ご注意ください。

目次