観光列車くしろ湿原ノロッコ号に2018年に乗車してきましたので写真を交えながら、予約方法・運賃・料金・運転日・時刻・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子、見どころや車窓からの景色なども併せて記事に纏めましたのでご参考にしていただければと思います。
観光列車くしろ湿原ノロッコ号とは、どんな列車
釧路湿原は1980年にラムサール条約登録湿原にしてされ、1987年には国立公園に指定されました。釧網本線はその釧路湿原を突っ切るように走っています。JR北海道はこの釧路湿原を見ながら走る観光列車くしろ湿原ノロッコ号を1989年から運行しています。運行時期は春~秋にかけて釧路駅から塘路駅まで多い時は1日2往復しています。ここからは車内の様子などをご紹介いたします。
車両の編成
車両は国鉄時代末期に製造されたて50系客車をリニューアルして4両1編成で運転しています。1号車は通常の座席仕様ですが2号車~4号車は釧路湿原の自然の風を感じられるトロッコ仕様になっています。



車内へご案内
ここから座席表と共に写真を交えながら車内をご紹介いたします。
1号車
一般席の車両です。


2号車



3号車
3号車は多目的トイレと車椅子スペースを備えています。



4号車


4号車には運転席があります。
釧路行きの際、先頭車になります。
17番・18番席は前面展望も楽しめます。


車内設備
多目的トイレ | 3号車 |
トイレ | 1号車・2号車 |
車椅子スペース | 3号車 |
観光列車くしろ湿原ノロッコ号の楽しみ方
ここからは観光列車くしろ湿原ノロッコ号での楽しみ方をご紹介します。
乗車記念
乗車証明書が用意されています。今回は2018年に乗車した際の証明書をご紹介します。


車窓からの景色
ここではくしろ湿原ノロッコ号の車窓からの景色をご紹介します。くしろ湿原ノロッコ号はラムサール条約に登録されている釧路湿原を走ります。2018年運転時は途中、2回徐行運転を行い釧路湿原の魅力を車内から味わうことが出来ました。

1回目の徐行運転は遠矢~釧路湿原間。岩保木水門付近です。


車内販売
くしろ湿原ノロッコ号には2号車に売店が備わっているので車内販売も楽しみの1つです。沿線の特産品やくしろ湿原ノロッコ号オリジナルグッズもあります。
オススメ座席
釧路川の絶景を見る事が出来るのは指定席では3列のA席若しくはD席ですね。塘路行きの場合はA席を釧路行きの場合はD席を予約するといいでしょう。
イベント・ニュース
釧路駅ではくしろ湿原ノロッコ号運転に合わせて、「鉄道グッズ展示室」をオープンしています。
5月3日~6日 10時~13時30分開館。6月以降は不定期に開館。詳細は釧路駅のコンコースのポスターで案内予定
観光列車くしろ湿原ノロッコ号に乗ったら訪れてみたい観光地
ここでは観光列車くしろ湿原ノロッコ号に乗ったら訪れておきたい観光地をご紹介いたします。
塘路駅

塘路駅では釧路川のカヌーツーリングをはじめ各種アクティビティが揃っています。アクティビティの詳細は「レイクサイドとうろ」でご紹介していますね。詳しくはこちらをご覧ください。
釧路湿原駅

釧路湿原駅の駅舎です。ログハウスで風景にマッチしています。
釧路湿原が一望できる細岡展望台へはこの駅で下車してください。天気が良ければ雌阿寒岳・雄阿寒岳も望めます。
駅から20分ほどです。
アクセス
くしろ湿原ノロッコ号の始発駅はひがし北海道の玄関口 釧路駅です。札幌から「スーパーおおぞら」で所要時間は4時間ほどです。飛行機は釧路空港が便利です。
観光列車くしろ湿原ノロッコ号に乗るには
くしろ湿原ノロッコ号は全車指定の為、予約が必要です。発売日・予約方法は下記を参照下さい
発売開始日・予約方法・空席照会
乗車日の1か月前の10時から全国のみどりの窓口、主な旅行会社 インターネット(JR東日本えきねっと)で予約可能です。インターネットで空席照会も可能です。シートマップも表示されるので希望の席番を取る事も可能です。
運行情報
ここでは観光列車くしろ湿原ノロッコ号の運転日や時刻・停車駅などをご紹介します。
運転日
くしろ湿原ノロッコ号の2025年運転日は下記の通りです。運転日についてはJR北海道のホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい。
1号・2号運転日 | 1号~4号運転日 | ノロッコ川湯温泉号 | よくばりノロッコ号・1号・2号運転日 | 夕陽ノロッコ号運転日 | |
6月 | 1日~6日・8日~15日・19日~27日・29日・30日 | 7日・28日 | |||
7月 | 1日~11日・14日~18日 | 12日・13日・19日~31日 | |||
8月 | 1日~10日・16日~31日 | 11日~15日 | |||
9月 | 16日~19日 | 1日~7日・11日~15日 | 20日~30日 | ||
10月 | 1日~3日・5日 | 4日 |
時刻・停車駅
くしろ湿原ノロッコ号の停車駅は下記の表をご覧ください。運転時刻と共に掲載しています。時刻表・停車駅は再度JR北海道のホームページや市販の時刻表等で確認下さい。
出発時間 | 到着時間 | 停車駅 | |
くしろノロッコ湿原2号 | 釧路 11:06 | 塘路 11:51 | 東釧路・釧路湿原・細岡 |
くしろノロッコ湿原4号 | 釧路 13:34 | 塘路 14:16 | 東釧路・釧路湿原・細岡 |
くしろノロッコ湿原1号 | 塘路 12:17 | 釧路 13:05 | 細岡・釧路湿原・東釧路 |
くしろノロッコ湿原3号 | 塘路 14:50 | 釧路 15:34 | 細岡・釧路湿原・東釧路 |
よくばりノロッコ号 | 釧路 13:34 | 塘路 14:16 | 東釧路・釧路湿原・細岡 |
よくばりノロッコ号 | 塘路 14:50 | 釧路 16:40 | 細岡・釧路湿原・東釧路 |
夕陽ノロッコ号 | 釧路 15:23 | 塘路 16:07 | 東釧路・釧路湿原・細岡 |
夕陽ノロッコ号 | 塘路 17:02 | 釧路 17:48 | 細岡・釧路湿原・東釧路 |
ノロッコ川湯温泉号 | 釧路 11:06 | 川湯温泉 13:32 | 東釧路・釧路湿原・細岡・塘路・標茶・摩周 |
ノロッコ川湯温泉号 | 川湯温泉 15:00 | 釧路 17:50 | 摩周・標茶・塘路・細岡・釧路湿原・東釧路 |
よくばりノロッコ号の塘路行きは釧路湿原駅に60分停車します。
運賃・料金
くしろ湿原ノロッコ号 全区間 指定席。乗車券の他に指定席料金が必要です。ここでは運賃・料金の1例を通常期料金でご紹介いたします。運賃・料金についてはJR北海道のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。(単位:円)
大人 | 子供 | |||
乗車券 | 指定席料金 | 乗車券 | 指定席料金 | |
釧路~塘路 | 640 | 840 | 320 | 420 |