観光列車伊予灘ものがたり号はJR四国で2014年から運行を開始しました。この伊予灘ものがたり号の道後編に乗車してきましたので、車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻表・停車駅・座席表・オススメ座席などをご紹介したいと思います。
観光列車伊予灘ものがたり号とは、どんな列車
現在の車両は2代目でJR四国で2022年4月から運行を開始しました。予讃線の松山と大洲・八幡浜を1日2往復(運転日注)しています。JR四国で初めての本格的な観光列車としてデビューし、現在のものがたり列車の先駆けとなりました。列車は伊予灘の美しい景色眺めながら美味しい食事が楽しめる列車です。3両1編成で3号車は2名以上8名まで1車両貸切が出来る個室仕様になっています。ここからは車内の様子などをご紹介いたします。
車両の編成
車両はJR四国で特急列車で活躍していた185系をリニューアルして3両1編で運行しています。



車内へご案内
ここから座席表と共に写真を交えながら車内をご紹介いたします。
1号車 茜の章
1号車は3種類の座席が用意されています。窓は大き目です。






2号車 黄金の章
2号車はカウンター席と2名用の座席の2種類です。窓は1号車と比べると小さめです。






3号車
3号車は8名定員の貸し切り車両です。2名から利用可能です。今回は利用者の方がいらっしゃり車内の撮影は出来ませんでした。外観と座席表のみのご紹介となります。


車内設備
多目的男女兼用🚻トイレ | 2号車 |
男女兼用🚻トイレ | 3号車 |
女性専用🚻トイレ | 3号車 |
WiFi | 全席 |
車椅子用座席 | 2号車 |
観光列車伊予灘ものがたり号楽しみ方
ここでは観光列車伊予灘ものがたり号のおたのしみをご紹介いたします。
下灘駅で
日本一海にちかい駅として脚光を浴びた下灘駅。今でも多くの方が訪問されています。伊予灘ものがたり号は4本すべての列車が運転停車(時刻表上は通過)して撮影ができます。


乗車記念
ここでは乗車記念の乗車証などをご紹介します。




車窓からの景色
伊予灘ものがたり号は名前の通り伊予灘の絶景を楽しむことが出来ます。ここでは車窓の一部をご紹介します。


食事
伊予灘ものがたり号のお楽しみの1つが食事ですね。各コースで食事が異なり時期でもメニューは変更されます。今回は道後編に乗車でアフタヌーンティーセットです。


オススメ座席
伊予灘ものがたり号はどの席でも遜色ないと思いますが、やはり伊予灘の絶景を見ながら列車旅を楽しみたい方は海側の座席を確保した方がいいと思います。各車両のご紹介で座席表も載せていますので参考にして頂ければと思います。ちなみにお一人で乗車の場合は1号車の1A席は大きな窓を独り占めできる唯一の席です。
観光列車伊予灘ものがたり号にのったら訪れてみたい観光地
伊予灘ものがたり号に乗ったら訪れてみたい観光地をご紹介いたします。
松山
愛媛の県庁所在地で3000年の歴史がある日本最古と言われる名湯道後温泉があります。
日本最古と言われる道後温泉。公衆浴場として初めて国指定重要文化財に指定されました。
- アクセス:伊予鉄道路面電車道後温泉駅から徒歩5分
- 利用料金や営業時間は使用階などで異なる為、道後温泉のホームページでご確認ください。


道後温泉へは伊予鉄道の路面電車が便利ですが、伊予鉄道では坊ちゃん列車を運行しています。坊ちゃん列車については別ページにてご紹介しています。詳しく⇒坊ちゃん列車をご覧ください。
伊予大洲
伊予大洲駅から大洲城へ行くことが出来ます。
近世の城郭は戦国時代の末期から小早川隆景や藤堂高虎らによって造営されました。
- アクセス:市内循環バス大洲城前下車徒歩10分。又は大洲駅から徒歩30分位です
- 営業時間:09:00~17:00
- 観覧料:大人550円 中学生以下220円


アクセス
観光列車伊予灘ものがたり号の始発駅は松山です。岡山から松山までは特急しおかぜが運転しています。飛行機利用は松山空港です。
観光列車伊予灘ものがたり号に乗るには
観光列車伊予灘ものがたり号は全車指定の為、予約が必要です。発売日・予約方法は下記を参照下さい。
発売開始日・予約方法・空席照会
「伊予灘ものがたり」の発売開始日は乗車日の1か月前の10時からです。全国の「みどりの窓口」及び主な旅行会社で発売。インターネット(e5489やえきねっと)では予約が出来ません。空席はJR四国のサイト→「伊予灘ものがたり」→「空席状況」へお進み下さい。
食事券の予約方法・料金
JR四国の駅のみどりの窓口・JR四国旅の予約センター、JR四国ツアー、及び「tabiwa by WESTER」で「食事予約券」の販売を行っています。
食事券予約の際の注意事項
「食事予約券」をご購入の際には、ご乗車になる「伊予灘ものがたり」の乗車券・グリーン券の同時購入又はご提示が必要です。又事前予約制の食事をお申し込みのお客様は、食事を提供するお時間がございますので、 必ず乗車する「伊予灘ものがたり」の始発駅から終着駅までご乗車ください。
運行情報
ここでは観光列車伊予灘ものがたり号の運転日や時刻・停車駅などをご紹介します。
運転日 2026年3月まで
伊予灘ものがたり号は基本的は金曜日・土曜日・休日に運転しています。運行情報は下記の通りです。詳しくは下記を参照してください。運転日についてはJR四国のホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい。
運転日 | |
7月 | 金曜日・土曜日・休日に運転。但し4日・11日の運転はありません。 |
8月 | 金曜日・土曜日・休日に運転。 |
9月 | 土曜日・休日に運転。 |
10月 | 金曜日・土曜日・休日に運転。 |
11月 | 金曜日・土曜日・休日に運転。 |
12月 | 5日~7日・12日~14日に運転。 |
1月 | 24日・25日・31日に運転。 |
2月 | 土曜日・休日に運転。 |
3月 | 土曜日・休日に運転。加えて27日も運転 |
時刻・停車駅
伊予灘ものがたり号の停車駅と時刻を掲載しています。詳しくは下記の表を参照してください。運転時刻・停車駅はJR四国のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。
出発時間 | 到着時間 | 備考 | |
伊予灘ものがたり 大洲編 | 松山 08:28 | 伊予大洲 10:28 | 下灘駅運転停車 10分 |
伊予灘ものがたり 八幡浜編 | 松山 13:38 | 八幡浜 15:56 | 伊予大洲に停車 下灘駅運転停車 10分 |
伊予灘ものがたり 双海編 | 伊予大洲 10:57 | 松山 13:03 | 下灘駅運転停車 10分 |
伊予灘ものがたり 道後編 | 八幡浜 16:27 | 松山 18:30 | 伊予大洲に停車 下灘駅運転停車 10分 |
運賃・料金
伊予灘ものがたり号 全区間 全車指定席 乗車券の他に特急料金とグリーン料金が必要です。
例:松山ー八幡浜(1・2号車利用)通常期の場合
乗車券:大人1,430円 子供710円
特急料金:大人1,200円 子供600円
グリーン料金:1,700円(大人・子供同額)