乗車記– category –
実際に乗車した観光列車やSL、パノラマ列車や登山列車など記録です。
-
【乗車記】WEST EXPRESS銀河号の山陰コースに乗ってきた
2020年9月から運行が開始されたWEST EXPRESS銀河号。現在、コースは山陰(出雲)と山陽(下関)紀南(新宮)コースと3コースで運行しています。今回は2025年3月に山陰コ... -
【乗車記】WEST EXPRESS銀河号の紀南コースに乗ってきた
2020年9月から運行が開始されたWEST EXPRESS銀河号。現在、コースは山陰(出雲)と山陽(下関)紀南(新宮)コースと3コースで運行しています。今回は2024年9月に紀南コ... -
【乗車記】リゾートしらかみ4号の橅編成に乗ってきた。
日本海の絶景を車内から堪能できる路線として有名な五能線。この五能線に観光列車のリゾートしらかみ号が走っています。五能線に訪れるのは3回目ですが、今回はリゾート... -
【乗車記】四国まんなか千年ものがたりに乗って秘境の旅へ
JR四国の本格的な観光列車の第二弾として2017年4月から運転を開始した「四国まんなか千年ものがたり」号。往路は「そらの郷紀行」として、復路は「しわせの郷紀行」とし... -
【乗車記】西九州の観光に最適な観光列車ふたつ星4047号に乗ってきた
観光列車「ふたつ星4047」はJR九州で西九州新幹線の開業に併せて2022年9月から運行を開始しました。佐賀県は武雄温泉から長崎を1日1往復(運転日・運転区間注)してい... -
【乗車記】洋風こたつ列車に乗ってきた
三陸鉄道は名前の通り東北の三陸海岸を結ぶ鉄道です。明治のころから三陸沿岸を結ぶ鉄道の構想はありましたが国鉄時代に財政悪化により全線開通は凍結されましたが1982... -
【乗車記】黒部渓谷トロッコ電車で行く黒部渓谷の旅。欅平の観光スポット・撮影ポイント・車窓からの景色等をご紹介
日本でも有数のV字渓谷 黒部渓谷のダイナミックな車窓を楽しむ事が出来る黒部渓谷鉄道のトロッコ電車に乗ってきました。見どころ満載の鉄道の魅力をご紹介しています。... -
箱根の紫陽花を夜のあじさい号でご案内。予約方法・混雑状況・運転日・時刻表・見どころや特典等をご紹介
観光列車夜のあじさい号に2018年に乗車してきましたので写真を交えながら、予約方法・運賃・料金・運転日・時刻・停車駅・座席表・オススメ座席・車内の様子、見どころ...
1