MENU

サイクルトレインB.B.BASE号。運転日・時刻表・予約方法・座席などをご案内介

B.B.BASE号

B.B.BASE号に2022年の4月、B.B.BASE佐原・鹿島コースに乗車して来ましたので車内の様子を交えながら予約方法・運賃・料金・運転日・時刻・停車駅・座席表・オススメ座席などをご紹介したいと思います。

目次

サイクルトレインB.B.BASE号とは、どんな列車

サイクルトレインB.B.BASE号はJR東日本で2018年からサイクルトレインとして運行を開始しました。公式の名称はBOSO BICYCLE BASEで名前の通り、千葉県内の内房線・外房線・総武本線で銚子まで・鹿島線で鹿島神宮へ4方向5コースに分けて自転車と共に千葉の魅力を楽しめる列車です。運行当初はびゅう商品の専用列車として運行していましたが2022年3月より全車両指定席販売になり気軽に乗車で出来るようになりました。 

車両の編成

南武線で使用されていた209系をリニューアルして6両1編成で運転しています。

B.B.BASE号
B.B.BASE号
B.B.BASE号編成

中間車両の外観

B.B.BASE号
2号車の外観です
B.B.BASE号
3号車の外観です
B.B.BASE号
4号車の外観です
B.B.BASE号
5号車の外観です

車内へご案内

ここから座席表と共に写真を交えながら車内をご紹介いたします。

1号車~3号車・5号車・6号車

最初に各号車の座席表をご紹介いたします。

B.B.BASE号座席表
B.B.BASE号座席表
B.B.BASE号座席表
B.B.BASE号座席表
B.B.BASE号座席表

次に車内の様子です。4号車以外は殆ど同じなので座席の様子と全景をご紹介します。

B.B.BASE号車内
B.B.BASE号車内
出入り口は自転車が立て掛けられるようにスペースがあります。
B.B.BASE号車内
B.B.BASE号車内
車内の全景と車端部の2人用座席です。
B.B.BASE号車内
4人用のBOX席 窓のサッシが気になります。座席のピッチはとても広々しています。
B.B.BASE号車内
2人用のBOX席です。こちらもサッシが気になります。

4号車

フリースペースでイベントなども行えるようになっています。

B.B.BASE号座席表
B.B.BASE号車内
B.B.BASE号車内

座席は両国を出た場合は進行方向左側です。内房コースに乗った場合は東京湾の景色が望めます。

車内設備

男女兼用🚻2号車
電源コンセント各座席

サイクルトレインB.B.BASE号に乗れるツアー

現在、サイクルトレインB.B.BASE号に乗れるツアーは主だった旅行会社では催行されていません。

サイクルトレインB.B.BASE号楽しみ方

ここからはサイクルトレインB.B.BASE号での楽しみ方をご紹介します。

おもてなし

時期よって変わるとは思いますがコースによっては停車駅でおもてなしとプレゼントが貰えます。今回は2022年4月にB.B.BASE佐原・鹿島コースに乗車して来ました。潮来駅で下車して頂いたプレゼンをご紹介します。

潮来駅で

B.B.BASE号乗車記念
B.B.BASE号のファイルとステッカーを頂きました。
B.B.BASE号乗車記念
潮来のお米「潮来あやめちゃん」とサイクルグッズも頂けました。

おもてなしについては各コース・各駅やシーズンでも変わるのではないかと思います。

乗車記念

B.B.BASE号には記念乗車証はありませんでしたがスタンプカードが貰えます。1回乗車で1つ押して頂けます。6回乗車でオリジナルグッズが貰えます。又4号車にはサイクリングマップが準備されていました。

B.B.BASE号乗車記念
裏面にスタンプが押せる様になっています。
B.B.BASE号乗車記念
今回は佐原・鹿島コースです。

自転車スペース

ご紹介するべくもないですがB.B.BASE号はBOSO BICYCLEBASEの通り自転車を持ちもめる房総へ向かえる専用列車です。自分の自転車は下記のように設置できます。因みにレンタサイクルも用意されていて両国駅でレンタルして車内へ持ちむ事も出来ます。

B.B.BASE号車内
多くは立て掛けて設置します。
B.B.BASE号車内
2・3・5号車の車端部には座席がないスペースがあり立て掛けずに自転車を置くことも可能です。

車窓からの景色

B.B.BASE号車窓からの景色

B.B.BASE号が走る千葉県内の路線はあまり絶景区間がありません。
左の写真は今回乗車した時のものではありませんが内房線の浜金谷付近で撮影したと思います。
内房線は上総湊を過ぎたあたりから東京湾の景色を見ることが出来ます。
冬には富士山も見れますよ。内房コースで海側は奇数番号の席を予約下さい。
又、ここでは写真をご紹介出来ませんが佐原・鹿島コースで鹿島神宮に到着前に渡る北浦の景色もなかなかです。

始発駅両国駅

B.B.BASE号の始発両国駅をご紹介します。かつては房総や銚子・鹿島へ向かうすべての急行列車が発着していて賑わっていました。

B.B.BASE号始発駅両国
駅舎です。なかなかの風格です。
B.B.BASE号始発駅両国
駅横にはレンタサイクルコーナーが設置されています。
B.B.BASE号始発駅両国
両国と言えば国技大相撲の聖地、国技館の最寄駅。改札内には歴代の横綱の写真も・・
B.B.BASE号始発駅両国
B.B.BASE号は3番線からの発車 普段は入れないようです。
B.B.BASE号始発駅両国
3番線までの通路はステーションギャラリーです。
B.B.BASE号始発駅両国
歴代の両国発の列車の写真が展示されています。
B.B.BASE号車内始発駅両国
階段を上がると3番線です
B.B.BASE号始発駅両国
出発前には記念撮影用のボードも用意されていました。

イベント・ニュース

B.B.BASE号で千葉のワイナリートレインが運行されます。8月23日は外房コース(両国~勝浦)8月24日は北総コース(両国~銚子)。予約はJR東日本びゅうツーリズム&セールスで一般販売は6月26日から、JRE POINTステージ3以上は6月20日から。代金は片道コースは12,000円、往復コース23,000円

オススメ座席

B.B.BASE号は車内のご案内でもご紹介しましたが座席の窓のサッシがとても気になりますが・・各号車2人用と4人用のBOX席に1つづつサッシがない席が存在します。乗るならこのサッシが無い座席を選びたいですね。

B.B.BASE号車内
2人用の座席は2番席(6号車は8番席)
B.B.BASE号車内
4人用の座席は5番席(6号車は3番席)

アクセス

サイクルトレインB.B.BASE号の始発駅は両国駅です。両国駅はJR総武線の各駅停車のみ停車です。各駅停車は千葉~三鷹まで運転しています。途中の乗り換え主要駅は新宿・秋葉原です。

サイクルトレインB.B.BASE号に乗るには

サイクルトレインB.B.BASE号は全車指定の為、予約が必要です。発売日・予約方法は下記を参照下さい。

発売開始日・予約方法・空席照会

乗車日の1か月前の10時から全国のみどりの窓口 主な旅行会社 インターネット(JR東日本えきねっと,JR西日本e5489)で予約可能です。インターネットで空席照会も可能です。シートマップ(えきねっと のみ)も表示されるので希望の席番を取る事も可能です。

運行情報

ここでは観光列車B.B.BASE号の運転日や時刻・停車駅などをご紹介します。

運転日 2025年6月まで

B.B.BASE号は土曜日・休日に運転しています。各コースの運転日は下記を参照してください。運転日についてはJR東日本のホームページや市販の時刻表を再度ご確認下さい

6月7月8月9月
特別設定21日・22日・28日・29日
内房/鹿野山・菜久留トレイン7日・8日5日・6日22日・23日
外房1日・14日・15日12日・13日6日・7日・28日
佐倉・銚子19日・20日13日・20日・21日
佐原・鹿島21日14日・15日
上総一ノ宮27日

時刻・停車駅

B.B.BASE号の停車駅と時刻を掲載しています。詳しくは下記の表を参照してください。運転時刻・停車駅はJR東日本のホームページや市販の時刻表等で再度確認下さい。

スクロールできます
列車名出発時間到着時間停車駅
B.B.BASE内房 往路両国 07:19和田浦 10:25本千葉・館山
B.B.BASE内房 復路館山 17:07両国 19:39本千葉
B.B.BASE鹿野山 往路両国 07:48君津 09:25本千葉・木更津
B.B.BASE菜久留 往路両国 07:48木更津 09:14本千葉
B.B.BASE鹿野山・菜久留 復路竹岡 16:52両国 18:58木更津・本千葉
B.B.BASE外房 往路両国 07:48安房鴨川 10:16本千葉・上総一ノ宮・勝浦
B.B.BASE外房 復路安房鴨川17:03両国 19:31勝浦・上総一ノ宮・本千葉
B.B.BASE佐倉・銚子 往路両国 08:12銚子 10:40東千葉・佐倉・松尾・干潟
B.B.BASE佐倉・銚子 復路銚子 16:59両国 19:14佐原・佐倉・東千葉
B.B.BASE佐原・鹿島 往路両国 07:48鹿島神宮 10:09東千葉・佐原・潮来
B.B.BASE佐原・鹿島 復路鹿島神宮16:50両国 19:13潮来・佐原・東千葉
B.B.BASE上総一ノ宮(九十九里トライアスロン)両国 05:21上総一ノ宮 06:29東千葉・佐原・潮来
B.B.BASE上総一ノ宮(九十九里トライアスロン)上総一ノ宮 17:27両国 18:58潮来・佐原・東千葉

運賃・料金

B.B.BASE号は全区間 全車指定席です。指定席を利用の場合は乗車券の他に指定席料金が必要です。どのコースも指定席料金:大人840円 子供420円

目次